152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

このような中、県が主体となり、市、県建設業協会などで構成される県建設人材育成連絡会が十一月に発足し、人材育成に係るニーズ、課題等を共有の上、共同解決を図る協議を行う予定となっております。  本市といたしましては、当連絡会と連携しながら課題に対応する取組を行ってまいります。  

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

そのほか建設業協会に毎年地域貢献活動として杵築山香地域で4.1キロメートルの草刈りを行っていただいております。 ほかに、距離を把握していませんが、区の年間行事として住民参加による草刈りを行っていただいており、今年も8月の第1日曜日を中心に年数回の環境美化活動実施されております。 また、区長からの要望などで緊急に草刈りを行う必要がある箇所については、建設課職員が出向き、草刈りを行っております。 

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

総務部長永松薫) 本市におきましては、受注業者との相互理解を深め、より円滑な公共工事を施工するため、定期的に大分建設業協会大分支部意見交換会を開催しております。  今後も、建設業関係団体はもとより、建設業を担う若手技術者等との意見交換情報交換を行い、受注業者との信頼関係の構築に努めてまいりたいと考えております。 ○議長藤田敬治) 井手口議員

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

津波浸水区域に既に建設されている建築物への防災対策については、莫大な費用が予想されることから、すぐに取り組めるというものでもありませんが、津久見川の激特事業を行う中で、大分建設業協会津久見支部臼杵土木事務所協力し、平成29年台風第18号による水害を契機に、土地かさ上げ造成等を検討する市民支援する事業に取り組むなど、防災面を配慮した住宅施策を進めてきました。  

宇佐市議会 2021-09-14 2021年09月14日 令和3年第6回定例会(第6号) 本文

議第七十八号 令和三年度宇佐市一般会計補正予算(第九号)についての一点目、戸別受信機追加設置予定の数と、受付期限予定はについてですが、今回の補正では、六月末の防災情報システム整備事業終了後も申込みが続き、計上済み予算では不足が生じるため、不足分百五台に加え、今年度中の設置申込み見込み台数百八十台、市と災害応援協定を結んでいる建設業協会加盟の事業所分として八十一台の合計三百六十六台を見込んでいます

津久見市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会(第1号 9月 3日)

8月30日には、復興まちづくり事業として、津久見市立第一中学校3年生73名が参加し、大分建設業協会青年部会津久見支部などの協力を仰ぎ、市民図書館横環境整備として、グランドカバー植え込みコンクリート舗装を行いました。  8月31日には、令和3年度第1回津久見都市計画審議会を市役所で開催いたしました。都市計画道路廃止2件、変更1件について審議し、承認されました。  

津久見市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第2号 3月 9日)

令和2年度は、昨年度に引き続き第一中学校2年生となった生徒を対象に、大分建設業協会津久見支部青年部協力の下実施した図書館周辺木柵塗装ワークショップ、秋祭りの開催、さらに、大友公園を活用した防災対策学習会やフィールドワークを実施し、その意見を反映させた形で、大友公園の樹木の伐採、市中心部から大友公園への周遊を促進するための看板やベンチ設置等実施しています。  

国東市議会 2020-11-25 12月02日-01号

特に、災害時における連携体制の強化に関しましては、近年、災害が大規模化し、農地や農業用施設でも大きな被害を受けていることから、市町村が県建設業協会の各支部等と結んでいる自然災害時の応急復旧に関する協定について対象を拡大し、ため池や水路などの農業用施設支援対象となるよう、内容を拡充していく方針を確認したところであります。 

国東市議会 2020-07-01 07月01日-05号

しかしながら、行政による宅地造成は、民間企業で組織される建設業協会から、開発を望む要望書が提出をされており、当該地域はこれまでの製造業誘致企業に加え、宇宙航空関連企業立地が予測をされ、今後の地価上昇は容易に想像できることから、この事業契機に不動産、建設業はもちろん商業においても、民間企業活性化が期待できると私は考えています。

津久見市議会 2020-06-09 令和 2年第 2回定例会(第1号 6月 9日)

5月29日には、大分建設業協会津久見支部より、新型コロナウイルス感染症対策助け合い寄附金に100万円の寄附をしていただきました。  このほかにも、新型コロナウイルス感染症対策における寄附マスク等も数多く寄贈していただいております。心から感謝申し上げますとともに、感染防止やこれからの地域経済市民生活支援のために有効に活用させていただきます。  

国東市議会 2020-02-18 02月25日-01号

2月10日には、大分建設業協会国東支部との間で、災害時における消防活動協力に関する協定を締結いたしました。ご案内のとおり、東日本大震災を初め、九州北部豪雨災害広島土砂災害、最近では中津市耶馬渓町の土砂崩れなど、近年大規模な自然災害が数多く発生しております。 国東市は、背後に多くのため池や急傾斜地を抱えており、土砂災害や河川の氾濫などにも警戒が必要な土地柄です。

国東市議会 2019-09-11 09月11日-03号

また、業界の要望としましては、8月の23日に大分建設業協会国東支部より対策協議会長及び市長に対して、解体建設工事に伴う産業廃棄物処分について、事業廃止となると市外への搬出等解体処分費の高騰が見込まれることから、これにより市民の負担を強いるという面もあり、処分場の確保の要望書が提出されたところであります。