273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

アクアパーク活用について     ①アクアパーク施設現状の取組みと今後の計画     ②アクアパーク利用者利便性向上としての駐車場増設   5.過疎地域対策について     ①小規模集落応援隊の取組み     ②地籍調査早期推進境界確認先行調査     ③過疎地集落行政サービス対策は  17番 藤野 英司   1.県道万田四日市線安全対策について     ①福島地区内、中津脳神経外科入口

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

また、柳ヶ浦高  │      ┃ ┃      │  校横の五百羅漢入口道路も傷みが進ん  │      ┃ ┃      │  だうえ水路が大きく危険な道路であ   │      ┃ ┃      │  り、早期改善を求めるがどうか。   │      ┃ ┃      │ (2)和間校区において、海岸沿い地区  │      ┃ ┃      │  は水門の改善を求めてきた。

杵築市議会 2022-06-14 06月14日-02号

令和3年度分について申しますと北台から杵築小学校入口付近でスピードを出す車が多くて危険、杵築小学校杵築幼稚園の間の市道酢屋の坂を上がり切ったところなんですけど、児童下校時に車が渋滞するため注意喚起策を講じてほしい。また、山香小学校区の若宮駅前通りに白線を引き直してほしい、こういった要望がありました。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 田原議員

中津市議会 2021-12-23 12月23日-09号

また、以前、耶馬トピア入口にあった茶屋は利用客が多かったように思うが、空いているスペースで気軽に立ち寄れる店舗等検討はとの質疑に対し、奥のレストランまで歩いていくのが大変だと言われるお客さんもおられますが、中まで来られた方については食事だけではなく、テイクアウト商品やお土産などをお買い求めていただく方が非常に増えており、客単価としては上がっているという状況があります。 

杵築市議会 2021-12-08 12月08日-02号

これはもう入口ですから、ぜひともお願いを申し上げたいと思います。 次に、次というよりも新たに質問をいたしたいと思います。 まず、3月だったと思いますが、大分農業緊急事態宣言というのが大分合同新聞トップで出たわけでございます。私は大分農業というのは、沖縄除いて九州最下位というふうに思っております。大体、よくて下の段というふうに思っておりますから。

中津市議会 2021-12-06 12月06日-02号

そこで、今回の自治体DX推進計画入口とも思えるマイナンバーカード進行状況についてお聞きいたします。 総務省は2022年度末までにほとんどの住民がマイナンバーカード保有を目指していますが、11月現在全国民の5,000万人が保有との情報がありましたが、中津市のマイナンバーカード保有状況についてどのようになっているのかお聞きいたします。 次に、2点目の持続可能な地域活動についてです。 

津久見市議会 2021-06-14 令和 3年第 2回定例会(第1号 6月14日)

小中学校の環境の対策として、遠距離通学をしている小中学生の登下校に対するタクシーの増便や運動会時に密を防ぐためのテント購入介護施設児童福祉施設におきましては、消毒用アルコール、手袋などの購入に対する感染予防対策、デイサービスなどの介護サービス利用の際、検査を必要とする高齢者感染に対して不安を感じる児童福祉施設職員に対するPCR検査の助成、避難所簡易間仕切りテントなどの備品整備公共施設入口

中津市議会 2021-03-23 03月23日-08号

また、路線バスバス停コミュニティバスが止まれないため、病院に行くためにタクシーや他の路線バスに乗り換えなければならず不便な思いをされている方々がいますが、公共交通会議で議論はされているのか、との質疑に対して、路線バスの三保線について公共交通会議にかけ、豊陽公園バス停と一ツ松入口バス停の2か所でコミュニティバスが止まれるように会議で承認されましたので、今年の4月1日から改定を予定しています。

中津市議会 2021-03-01 03月01日-02号

    2番 恒賀 愼太郎   1.令和3年度のコロナ対策     ①中津市のPCR検査現状は(市の取組み、個人が検査を受けた時の費用、補助の検討)     ②予防接種を含めたコロナ鎮静化のスケジュールは     ③経営困難な小売業飲食業に対する税金対策資金対策施設改善対策は   2.インフラ整備     ①長寿命化計画中の橋りょう整備小祝橋)の実施主体は、完成年度は     ②いずみの園入口市道沿

宇佐市議会 2021-02-26 2021年02月26日 令和3年第2回定例会(第3号) 本文

実績といたしましては、これまでに四百七十四件、支店等を含めて延べ五百四十四件の事業者が登録しており、申請事業者には店舗事業所入口に貼る安心安全宣言ステッカーと、ガイドラインに基づく五つの宣言を記したミニポスターをお渡ししております。このステッカーミニポスターを掲示していただくことで、安心して利用できる施設であることをお知らせする仕組みとなっております。  

杵築市議会 2020-12-10 12月10日-04号

◆1番(堀典義君) ぜひそういうふうにお願いしたいと思いますし、衆知を集めるということで、私は、もう既に亡くなりましたパナソニックの社長の松下幸之助さんの言葉を思い浮かべるんですが、やはり自分の知識が不十分だと、こういうふうに思ったときから、衆知を集めなければというふうに努めたというふうに聞いていますし、今残っております松下記念館では、入口に「衆知を集める」という言葉を上げておりますが、ぜひ市長以下

国東市議会 2020-12-09 12月09日-02号

また、来庁者職員ウイルスを持ち込まない、また持ち帰らせないために、庁舎入口事務室入口、各階トイレアルコール消毒液を設置をしておりますし、ウイルスの拡散を防ぐため、トイレハンドヒーターも当面、稼働を停止しております。各支所についても同様の取組であります。 そのほか特に来庁者が多い本庁舎1階のカウンターを、毎日1回、業者により消毒作業を実施しております。

中津市議会 2020-12-09 12月09日-03号

情報では、13時にアリーナが開設されると言われたので、まず、その時間に着くように行きましたら、既に入口から近い場所、両サイドともに確保をされていまして、仕方なく中間のところに行きましたが、90歳の方は足が悪くて杖を突きながら、その場所に行くまでが大変そうでしたので、職員の方に相談しまして、福祉避難所のほうに移動することができました。