241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢祭町議会 2022-09-13 09月13日-02号

これは、我々もやっぱり農業政策というのを今後、食料安全保障というものも長期的に見ればもう大事な時期に来ていますから、自給率も過去最低ですか、今37%というようなことですから、約6割以上は輸入に頼っているのが今、日本現状ですから、これから国も、国産増やそうといっても、なかなかこれ耕地面積いろいろこれ事情がありますから、大豆を一気に増やすといっても、アメリカ、カナダみたいなような規模にはできないとは

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

そうした課題がある中で、みどり食料システム戦略については化学農薬を5割低減化学肥料については3割低減ということで、有機農業等耕地面積割合拡大していくといったような、そういった施策でありますので、こういった施策については私ども市といたしましても推進をしていかなければならないというような考え方で思っているところでございます。 以上でございます。 ○議長清川雅史) 斎藤基議員

会津若松市議会 2021-09-06 09月06日-一般質問-02号

今ほどご答弁申し上げました30ヘクタールでございますが、本市耕地面積の約0.5%となっているところでございます。 ○議長清川雅史) 村澤 智議員。 ◆村澤智議員 0.5%ということで確認します。そうしますと、2050年までということで、ある程度期間がありますけれども、かなりハードルが高いのかなというふうに認識をしておりますが、その辺についてどのようなお考えでしょうか。見解をお示しください。

福島市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会議−03月10日-05号

市内樹園地は、水田に次ぐ耕地面積を保有しておりまして、そのうち8割超の樹園地が私がおります北部地区福島市の北部地区、飯坂、北福島、吾妻など、ここに集中しております。モモ、日本ナシ、サクランボ、ブドウなどが栽培されておりまして、品種も数多くあるということでございます。  改めまして本市における果樹栽培についてお伺いをしていきたいというふうに思っております。  

いわき市議会 2020-12-08 12月08日-03号

農林水産部長本田和弘君) 本市農業現状といたしましては、平成30年市町村別農業産出額推計値は、99億7,000万円となっており、また、2015年農林業センサスによりますと、本市における経営耕地面積は5,323ヘクタール、そのうち田の面積が4,341ヘクタール、畑の面積が923ヘクタール、樹園地が60ヘクタールとなっており、農家数は6,248戸、農業就業人口が5,228人、うち65歳以上が3,668

会津若松市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

次に、農業所得の向上や規模拡大につきまして、補助従事者確保するとともに、経営耕地面積拡大を図りつつ、コスト削減に向けた取組が重要であると考えます。コスト削減を図るためには、短期間あるいは短時間労働者である補助従事者を効率よく確保する仕組みづくりが重要であると考えますが、認識をお示しください。 

いわき市議会 2020-07-20 07月20日-02号

農林水産部長本田和弘君) 本市農業が抱える課題といたしましては、農家数農業就業人口減少就業者高齢化及び生産量減少などのほか、農業振興地域農用地区域における圃場整備率県内平均の73.7%に対し、55.1%と低水準であることに加え、国や県の平均よりも第2種兼業農家割合が高く、耕地面積が1ヘクタール以下の小規模経営体が約6割を占めていることから、生産性課題のある経営体が多く、加えて、水稲中心

郡山市議会 2020-06-22 06月22日-04号

永久保利弥農林部長 全国県内の状況との比較につきましては、令和元年6月に農林水産省が公表いたしました農地中間管理機構実績等に関する資料によりますと、農地中間管理機構による農地の貸借を含む担い手への集積面積につきましては、全国が248万5,707ヘクタールで、全耕地面積442万ヘクタールに占める集積率が56.2%であり、県内集積面積は4万8,654ヘクタールで、県の耕地面積14万800ヘクタール

須賀川市議会 2020-06-18 令和 2年  6月 定例会-06月18日-05号

山間地域等を多く抱える東部地区では、農家1戸当たりが所有する耕地面積は決して大きくなく、小規模で不整形な農地が連なっています。それに加え、農地のり面が大きいため、日常的な草刈りや災害発生後ののり面修繕など、農地維持管理だけを見ても、平たん地と比べにならないほどの労力を必要とします。

白河市議会 2019-09-17 09月17日-02号

こうした取り組みにより、地域農業振興に努めてはおりますが、農水省が7月に発表した農業経営体数調査では、小規模農家の離農が加速するとともに、その農地の受け皿となっていた大規模経営体耕地面積が初めて減少に転じるなど、農業従事者高齢化などを背景とした担い手不足は、本市も含め全国的に進んでいるものと認識しております。 

福島市議会 2019-09-12 令和元年9月12日経済民生常任委員会-09月12日-01号

振興計画に掲げました認定農業者数新規就農者数農用地利用集積面積耕地面積などの指標につきまして、この3年間での達成率を掲載したものでございます。  次に、3ページをお開きいただきたいと思います。Ⅱで農業現状とございますが、農林業センサスに基づく平成27年2月1日現在の農家数や4ページには農業就業人口、また5ページには耕作放棄地などを掲載しております。