39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 広域連携推進特別委員会−12月16日-01号

事業番号35番、医師派遣事業でございますが、市民病院医師を三戸中央病院五戸総合病院などに派遣し、圏域全体の医療サービス提供体制強化を図るもので、11月末現在で延べ221人の医師派遣しております。なお五戸総合病院につきましては、医師の退職などによる欠員に対応するため、新たに10月から外科医の、11月からは漢方内科医医師派遣を実施しております。  続きまして22ページを御覧願います。  

八戸市議会 2022-03-17 令和 4年 3月 定例会-03月17日-06号

ドクターカー運行事業ドクターヘリの出動は命綱とも言える役割を果たし、周辺市町村への医師派遣事業地域医療に貢献していることを評価いたします。今後とも市民の命を守るとりでとして役割を果たしていただくことを求めて、意見といたします。 ○議長(森園秀一 君)上条幸哉議員の発言を許します。  上条幸哉議員 ◆14番(上条幸哉 君)意見を申し上げます。  

八戸市議会 2021-06-11 令和 3年 6月 広域連携推進特別委員会−06月11日-01号

事業番号39番、医師派遣事業でございますが、八戸市立市民病院から三戸中央病院五戸総合病院などへ医師派遣を行うもので、昨年度の派遣医師数は312人でございます。  また、今年の2月から新たにおいらせ病院眼科医派遣を開始しております。  次に、24ページを御覧願います。  

八戸市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 広域連携推進特別委員会-03月18日-01号

続きまして14ページ事業番号39番、医師派遣事業でございますが、八戸市立市民病院から三戸中央病院五戸総合病院などへの医師派遣を行うもので、2月末時点での派遣医師数は282人となっております。  また、先月から新たにおいらせ病院眼科医派遣が始まりまして、おいらせ町からの情報によりますと、既に多くの方が受診をされているということでございます。  

八戸市議会 2019-06-24 令和 1年 6月 広域連携推進特別委員会-06月24日-01号

連携施策aの高度な医療サービス提供からcの高等教育機関等と連携した地域人材育成までの3施策事業は28番ドクターカー運行事業充実強化から、39番学官連携地域シンクタンクまでの12事業、次のページに参りますが、役割の3では、圏域全体の生活関連機能サービスの向上につきまして、連携施策医療体制充実からこのページ一番下のほうとなりますが、NPO等活動促進までの16施策事業番号では40番医師派遣事業

八戸市議会 2019-03-07 平成31年 3月 民生常任委員会−03月07日-01号

次の19節負担金補助及び交付金は、市民病院救命救急センター運営費負担金を増額するとともに、連携中枢都市圏事業であります市民病院医師派遣事業及び高度医療従事者育成支援事業について、実績に基づきそれぞれ負担金を減額するもの、次の21節貸付金は、看護師等修学資金貸付金不用額を減額するものでございます。  

八戸市議会 2018-12-13 平成30年12月 広域連携推進特別委員会-12月13日-01号

次に、資料ページタブレットでは10ページに参りまして、上段のほうの事業番号40番、医師派遣事業でございます。本年の4月から11月までに、圏域の4つの医療機関延べ216人の医師派遣しております。  次に、11ページに参りまして、中段の事業番号55番、障がい者福祉合同研修会等開催ですが、10月15日に、行政職員対象研修会開催し、圏域町村10人を含む52人が参加しております。  

八戸市議会 2018-12-12 平成30年12月 民生協議会−12月12日-01号

連携項目につきましては、大きく3つに分けており、1つ目は、八戸圏域連携中枢都市圏ビジョンに基づき実施している連携項目として、危険空き家対策のための合同研修会等開催福祉避難所の設置及び圏域での相互利用救急医療キット配布事業、安全、安心情報発信事業ドクターカー運行事業AED普及促進事業医師派遣事業、仮称八戸総合保健センター整備事業漁業就業支援事業八戸圏域公共交通計画推進事業の10項目

八戸市議会 2018-06-14 平成30年 6月 広域連携推進特別委員会-06月14日-01号

ページをお進みいただきまして、資料では6ページタブレットでは7ページの下段、35番の医師派遣事業ですが、9月22日の連携中枢都市圏ビジョン変更の際に、南部医療センター及びおいらせ病院医師派遣を行う内容を追加したものでございますが、南部医療センターにおきましては、毎週金曜日と日曜日に、おいらせ病院には毎月第2土曜日、第4金曜日に、八戸市立市民病院から外科医師宿日直派遣しており、五戸総合病院

八戸市議会 2017-12-14 平成29年12月 広域連携推進特別委員会-12月14日-01号

次に、35番、医師派遣事業ですが、9月22日の連携中枢都市圏ビジョン変更の際に、南部医療センター、おいらせ病院医師派遣を行う内容を追加しており、南部医療センターにおいては、毎週金曜日並びに日曜日に、おいらせ病院には毎月第2土曜日に、八戸市立市民病院から外科医師宿日直派遣しております。  次に、タブレットでは10ページ紙資料では9ページをお開き願います。  

八戸市議会 2017-09-20 平成29年 9月 広域連携推進特別委員会-09月20日-01号

このうち、医師派遣事業につきまして、南部町の国民健康保険南部医療センター、おいらせ町の国民健康保険おいらせ病院への医師派遣について、八戸市立市民病院から医師派遣できる体制が整いましたことから、同事業対象南部町、おいらせ町の2町を加えることにしたものでございます。  

八戸市議会 2017-09-19 平成29年 9月 総務常任委員会−09月19日-01号

次のページの第21款諸収入は1344万8000円を増額するもので、主な内容でございますが、4項1目の受託事業収入は、新井田古館遺跡における発掘調査受託事業収入を計上するほか、5項3目雑入は、連携中枢都市圏推進事業として、医師派遣事業を拡充することに伴い負担金を増額するものでございます。  次のページをごらん願います。  

  • 1
  • 2